いちばん! がわかる はじめての くらべるずかん
いちばん! がわかる はじめての くらべるずかん
いちばん! がわかる はじめての くらべるずかん
いちばん! がわかる はじめての くらべるずかん

いちばん! がわかる はじめての くらべるずかん

この商品は予約商品です。
セール価格1650
数量:

こどもが没入できる世界観がある! それが「くらべる」こと

幼児期に育みたい思考力のなかで、比較する力に注目してつくられた図鑑です。
比較することで類似点や相違点をみつける力が高まり、様々な視点で物事を捉えられるようになります。
大切なお子さまと一緒に、「くらべる」ことをお楽しみください。

くらべて、並べると、いちばん! がわかる

「おおきさの じゅん」に並べると、いちばん 大きいものが わかります。
カバは大きい。でも、アフリカゾウが やってきたら、カバは 小さい。
「大きい・小さい」という言葉は、「何とくらべるか」で変わることが一目でわかります。

くらべると、似ているところがわかる

あちこちのページにとんで、いろいろなものをくらべてみましょう。 速くとぶハヤブサに似ている飛行機はどれかな? カバとクジラが似ているところは、どんなところ?  たくさんのものを様々な視点でくらべて、いろいろな仲間分けを発見しましょう。

データでくらべれば、本当の大きさや仕組みがわかる

見た目をくらべるだけでは、実はわからないこともあります。
データで、いきものやのりもの、自然に、どんな仕組みや働きがあるか調べてみましょう。
ものさしで測った長さ、時計で測った時間。いろいろなデータをくらべてみましょう。